提言・報告書・メッセージ

「広がれボランティアの輪」連絡会議では、1994年創設の翌年からこれまで15の提言を公表しています。提言作成は、構成団体によるプロジェクトチームを設け、互いの考え方を出し合い、事例を学び、ていねいに議論を進めて文書にまとめます。これまで発信した提言の内容は、わが国の災害ボランティア活動の発展、NPO法(特定非営利活動促進法)制定などにつながっています。

また、時機に応じたボランティア・市民活動の課題について報告書やメッセージを発表し、提言と同様に社会に発信しています。


【メッセージ】2022年6月「コロナ禍の経験をふまえ、新たなステージへ ~ボランティア・市民活動の輪を広げよう~」

「広がれボランティアの輪」連絡会議では、コロナ禍を乗り越え、ボランティア・市民活動の新たなステージをめざしてお互いにつながり続けることの大切さを呼びかけるメッセージを公表しました。

「広がれボランティアの輪」連絡会議では、コロナ禍を乗り越え、ボランティア・市民活動の新たなステージをめざしてお互いにつながり続けることの大切さを呼びかけるメッセージを公表しました。メッセージはこちらからダウンロードできます。

ダウンロード
メッセージ(pdf版).pdf
PDFファイル 210.1 KB

【報告書】2021年10月「コロナ禍で在留外国人が抱える課題と私たちにできること~支援団体・当事者へのインタビューから考える~」

ダウンロード
コロナ禍で在留外国人が抱える課題と私たちにできること.pdf
PDFファイル 1.7 MB
ダウンロード
国際PT報告書サマリー(要約).pdf
PDFファイル 560.0 KB

国際関係のボランティア・市民活動の推進・実践に携わる団体の集まる国際プロジェクト・チームでは、新型コロナウイルスが在留外国人の生活に与えている影響、支援の状況や課題などについて、支援団体等を通して把握し、コロナ禍における在留外国人の困難や課題を明らかにすることに取り組みました。

そして、外国籍であることや外国にルーツをもつことを理由とした分断や差別が今後広がることのないよう理解を深め、よりよい支援の充実をめざすこととし報告書を作成しました。全文ダウンロードできます。


【報告書】2019年6月「災害時における在留外国人支援の視点」

ダウンロード
『災害時における在留外国人支援の視点』.pdf
PDFファイル 2.4 MB

報告書では、災害時における外国人支援の第一線で活躍してきた実践者へのヒアリングをもとに、「広がれボランティアの輪」連絡会議 国際PT(プロジェクト・チーム)のメンバーによりまとめられました。災害時に外国人の抱える困難さ、社協・NPOから民間企業まで各支援者へのメッセージ、具体的な支援ツールの紹介など、コンパクトながらも災害時における外国人支援の現状と課題について、立体的にイメージできる内容となっています。全文ダウンロードできます。


【提言15】2018年6月「ボランティア活動を文化として根づかせる~持続可能な社会を実現するために~

ダウンロード
【提言15】2018年6月.pdf
PDFファイル 1.2 MB

社会的孤立や貧困、空き家問題に象徴されるように、さまざまな要素が複雑に絡み合っているなかで、現在のボランティア活動は、従来の地域に密着した「地縁型」の活動に加え、地域社会で特定の課題解決をめざす「テーマ型」の活動が、独自の強みを活かしながら地域の課題解決を進めています。こうした現在の地域課題を、提言では「ごちゃまぜ」として認識し、多様な価値観や考え方を相互に尊重しつつ、解決に向けて知恵を出し合うことを通して、ボランティア活動を文化として根づかせるためのヒントを考えることとし、4つの視点で整理しました。全文ダウンロードできます。


【提言14】2012年6月「ボランティアの価値を伝え、ボランティアを推進していこう~東日本大震災の災害支援ボランティア・市民活動をもとにした提言~」

ダウンロード
【提言14】2012年6月.pdf
PDFファイル 1.1 MB

東日本大震災で活動した団体へのヒアリング等をもとに、「ボランティア国際年+10推進委員会提言プロジェクトチーム」による検討にもとづいて、20126月に発表しました。大震災の被災に対する救援、復旧、復興の取り組みを通して得られた教訓を確認する機会、さらにそこから日常のボランティア・市民活動にも通じる指針を見つける機会などで、教材として活用していただくことも想定して編集してあります。


提言1~提言13までの概要を紹介しています

【提言1(1995年)】~【提言13(2008年)】までの提言について、時代状況や背景をふまえて各提言の概要を紹介をしています。詳細はこちらをご覧ください。

ダウンロード
提言にみるボランティア・市民活動の潮流と課題.pdf
PDFファイル 888.7 KB

【提言13】2008年6月「提言 人間の尊厳を高めるためのボランティア・市民活動の『協働力』をいかに高めるか」

ダウンロード
【提言13】2008年6月.pdf
PDFファイル 464.4 KB

【提言12】2006年9月「提言 ボランティアの原点とこれから」

ダウンロード
【提言12】2006年7月.pdf
PDFファイル 2.0 MB

【提言11】2004年6月「提言 コミュニティ再考(3)「第3章 葛藤から共生へ ボランティア・市民活動団体に期待されること 提言」

ダウンロード
【提言11】2004年6月.pdf
PDFファイル 526.5 KB

【提言10】2003年12月「提言 コミュニティ再考(2)「第2章 活動事例から学ぶこと 提言」

ダウンロード
【提言10】2003年12月.pdf
PDFファイル 634.5 KB

【提言9】2002年6月「提言 コミュニティ再考(1)「序章 私たちにとっての課題とは? 提言」

ダウンロード
【提言9】2002年6月.pdf
PDFファイル 391.8 KB

【提言8】2001年6月「市民の力で共生の世紀を創り出すために 提言」

ダウンロード
【提言8】2001年6月.pdf
PDFファイル 584.3 KB

【提言7】2000年6月「国境を越え、平和な、希望のもてる新しい世紀を築くために 提言」

ダウンロード
【提言7】2000年6月.pdf
PDFファイル 452.9 KB

【提言6】1999年6月「災害救援活動におけるボランティア支援のあり方 提言」

ダウンロード
【提言6】1999年6月.pdf
PDFファイル 476.4 KB

【提言5】1998年6月「子どもがかわる、学校がかわる、地域がかわる~子どもたちの豊かなボランティア体験学習・活動のための提言~」

ダウンロード
【提言5】1998年6月.pdf
PDFファイル 421.2 KB

【提言4】1997年6月「ボランティア団体に対する資金支援のあり方に関する提言」

ダウンロード
【提言4】1997年6月.pdf
PDFファイル 341.8 KB

【提言3】1996年6月「行政とボランティア、NPOとのパートナーシップ、 行政による支援のあり方に関する提言」

ダウンロード
【提言3】1996年6月.pdf
PDFファイル 340.8 KB

【提言2】1995年6月「阪神・淡路大震災における支援活動を通して学んだこと 提言」

ダウンロード
【提言2】1995年6月.pdf
PDFファイル 346.6 KB

【提言1】1995年6月「ボランティア活動に対する社会的な支援策に関する提言」

ダウンロード
【提言1】1995年6月.pdf
PDFファイル 284.8 KB