2025年8月8日更新
わが国のボランティア・市民活動は、数多の大規模自然災害や、コロナ禍、世界規模の社会・経済状況の変動等に影響を受けつつ、対等であるべき行政との関係や、活動者自身のボランティアに対する考え方が変化してきています。
「広がれボランティアの輪」連絡会議は4月、ボランティア・市民活動が直面する課題について提言「ボランティアの今日的意義について、私たちは社会・市民に強く訴えます」を発表し、ともに考えようと社会に呼びかけました。
本年度の全国フォーラムは、ボランティアを取り巻く現代社会の様相を踏まえ、私たちはどのような社会をめざして活動していくか改めて考え、ディスカッションする機会とします。
【日時】2025年9月24日(水)10:30~16:30
【会場】全国社会福祉協議会 5階会議室
※ 全体会のみオンライン配信あり
詳細は現在調整中です。
決まり次第、このページでお知らせします。
【日時】
2025年9月24日(水) 10:30~16:30
【会場】
全国社会福祉協議会 会議室(千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル)
※全体会のみオンライン配信あり
【参加対象】
ボランティア・市民活動推進者、ボランティア・市民活動に参加している方、ボランティア・市民活動に関心のある方
【参 加 費】
対面・オンライン参加ともに3,000 円 (学生無料)
【午前の部】10:30~12:30
10:30~10:40 開会あいさつ
10:40~12:30 全体会〈ティーチイン〉
【午後の部】13:30~16:30
13:30~15:45 分科会
分科会Ⅰ
分科会Ⅱ
分科会Ⅲ
15:45~16:00 休憩
16:00~16:30 全体振り返り・閉会
準備中
下記申込フォーム(Googleフォーム)からお申し込みください。 申込締切:9月10日(水)